杏の会の皆様
2025杏の会コンサートの本番が近づいてきました。
今回は若き芽のコンサートで7人の歌姫、歌人が競演します。
前回受賞者演奏では杏の会賞を受賞された紅村さんが素晴らしい歌声を聴かせてくれます。
杏の会のステージでは、皆さんよくご存知のイタリア音楽カンツォーネです。有名で楽しい歌の数々を杏の会が一気に歌い上げます。
会場は電気文化会館 ザ・コンサートホールです。
コンサートのチラシを必要な方は事務局までメールでお問い合わせください。
PDFファイルはこちらからダウンロードできます。
演奏会後の打ち上げは収容十分な会場を貸し切りで確保しましたので、自由参加でなだれ込みが可能です。下記開催案内をご覧の上、8月16日(土)までに事務局にメールで申し込みをしてください。
打ち上げ会案内
日時:8月23日(土)18時30分から20時30分まで
会費:一人コミコミ5,500円
スポーツバー&レストラン ザ・ハングリー・ムース
TEL: 052-228-6155
名古屋市中区錦1丁目20-30 伏見フロントビル1F
よろしくお願いします。
2025年7月26日 実行委員長 長縄 博之
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2025杏の会コンサート ~音楽を愛するなかまとともに~
開催日: 2025年8月23日(土) 15:30開演
演奏会場:電気文化会館 ザ・コンサートホール
ステージ構成
第一部 若き芽のコンサート2025
第二部 前回受賞者演奏
第三部 杏の会が歌う~カンツォーネ・メドレー
遥かなるサンタルチア
アマレキアーレ
忘れな草
フニクリ・フニクラ
ヴォラーレ ほか
アンコール曲 「音楽の扉」のアンサーソング「杏の歌」
会員、家族、親戚、知人、その他の関係者にできるだけ知らせて、
当日を盛り上げましょう。
「第8回杏の会演奏会」の曲目案が決まり、楽譜と音取り用CDも配付しました。
いよいよ本年の8月23日のステージに向けて順番に音取りを進めています。
インフルエンザ等が流行っています。季節の変わり目に体調を崩すことなく、たくさんの会員の皆さんの参加をお待ちします。
まだまだ間に合います。
皆さんの力で、活気あふれるステージを目指します。
記
1.第8回杏の会コンサート
2025年8月23日(土)午後3時00分開演
電気文化会館 ザ・コンサートホール
2.練習計画
10月 6日(日)10:00~12:00 大竹書店
11月 3日(日)10:00~12:00 大竹書店
12月15日(日)13:00~15:00 大竹書店
1月19日(日)13:00~15:00 大竹書店
2月16日(日)10:00~12:00 短歌会館
3月16日(日)10:00~12:00 東海中学音楽室
4月20日(日)10:00~12:00 東海中学音楽室 ★向川原氏
5月18日(日)10:00~12:00 大竹書店
6月14/15日(土日)10:00~16:00 大府 ★向川原氏
7月12/13日(土日)10:00~16:00 大府 ★向川原氏
8月 3日(日)13:00~15:00 大竹書店
8月17日(日)13:00~17:00 大竹書店 ★向川原氏
8月23日(土)終日 本番
3.コンサート概要
①若き芽のコンサート
②前回受賞者の模範演奏(紅村兆乃さん)
③現役生のステージ
④杏の会のステージ
杏の会の演奏曲:イタリア音楽の調べ
カンツォーネを中心に楽しいステージに
⑤アンコール:音楽の扉アンサーソング「杏の歌」他
4.参加費 15,000円 (入場券@1,500円×10枚)
楽譜は実行委員会で用意します。音取り用CDも用意します。
杏の会「第8回演奏会」実行委員会
委員長 長縄 博之
<過去記事1> <過去記事2> <過去記事3> <過去記事4>
<過去記事5> <過去記事6>
《杏の会事務局のお問い合わせおよび連絡先》
左のメニューの「問い合わせフォーム」をご利用いただくか、
メールアドレス: info@anzunokai.net へどうぞ
■2025杏の会コンサートの本番が
近づいてきました